忍者ブログ

[PR]

2025/05/12 13:54 CATEGORY()  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ABICI雑誌掲載の嵐(7)資生堂の『花椿』に掲載!

2010/12/10 22:05 CATEGORY(ABICI PRESS) Trackback() COMMENT(0)

資生堂が発行する月刊誌『花椿』2011年1月号(みる)に、ABICI(アビチ)の自転車が掲載されました。




パリ在住のデザインコーディネーターが世界のデザイン事情を紹介する「SPACE」ページで、自転車が、ライフスタイルを表現するハイデザインの美しい乗り物として認められてきていることが語られています。
その中で、「美しい自転車」の代表格として、ABICI(アビチ)SVELTINA DONNAが紹介されました。





匠の技が映えるラグドミキストフレームに、優雅なセミドロップハンドル内装8段変速を搭載したSVELTINA DONNAは、まさに「速く美しく走るためのハイデザイン自転車」の筆頭格といえます。
特に今、レディスのファッション誌やスタイリストさんから最も注目を浴びているモデルです。

PR

ABICI雑誌掲載の嵐(6) またまた『Free&Easy 』に掲載!

2010/12/10 21:37 CATEGORY(ABICI PRESS) Trackback() COMMENT(0)

Free & Easyの最新号(2011年1月号)では、ブーツ特集の後、後半で「Tweed Run」特集を展開しています。




F&Eこの冬一押しアイテムである「ツイードジャケット」をまとい、クラシカルな自転車の乗って走る「TWEED RUN」を、大人の愉しむ生活スタイルとして提案したい、という企画。


その中で、「TWEED RUN」に似合う「CLASSICAL BICYCLE CATALOG」として、ABICI(アビチ)GRANTURISMO UOMOをご紹介いただきました。





日本版の「TWEED RUN」も、来年秋に計画されているとか。
今から楽しみですね!

BALS TOKYO NAKAMEGUROでABICI(アビチ)の全モデル常設販売開始!

2010/12/02 18:19 CATEGORY(ABICI NEWS) Trackback() COMMENT(0)

上質な生活を提案する中目黒のライフスタイルストア「BALS TOKYO NAKAMEGURO」で、ABICI(アビチ)の自転車全モデルおよび全アクセサリ類の常設販売が始まりました!


BALS TOKYO WebサイトのInformation でも紹介されています。http://www.balstokyo.com/jp/information/2010/12/abicidebut.html


ABICIブランド製品の展示は、 BALS TOKYO NAKAMEGURO 1階、マカロン屋さんの隣の特設スペース。


ABICI自転車の人気モデル「AMANTE」「GRANTURISMO」などのクラッシックタイプをはじめ、スポーティーな走りのための「SVELTINA」や「CORSA」、極太タイヤのレトロクルーザー「CAMPORELLA」、ファニーなシングルピストの「FUGA」まで、全6モデルを常設展示します。
また、レザーチェーンロックレザーハブシャイナー、高級木材で作られたナチュラルウッドグリップなど、本物にこだわるABICIならではの、他には無い自転車アクセサリ類も、全ラインナップを揃えて展示販売しています。




(写真はイメージ)


山手通りと駒沢通りの交差点に位置し、人々の生活の拠点に近い場所ならではの、新しいデザインと生活文化の発信地となってきた「BALS TOKYO NAKAMEGURO」。ABICIは、ここから、「大人のための、デザインコンシャスな自転車と過ごすライフスタイル」をイタリアの薫りをちりばめながら発信してゆきます。

出張自転車メンテナンスの「サイクルレスキュー」と業務提携!

2010/12/02 17:11 CATEGORY(ABICI NEWS) Trackback() COMMENT(0)

ABICI(アビチ)は、自転車の出張修理・メンテナンスサービスサイト「サイクルレスキュー」と業務提携し、 「サイクルレスキュー」 をABICI自転車ユーザーの修理やメンテナンスの対応窓口としてご紹介することにより、ABICI自転車ユーザーが自宅にいても、外出先からでも、電話一本で自転車のトラブルに対応可能な体制を整えました。
まずは、東京23区全域からスタートです。





今後、ABICI自転車の購入者は、購入日から1年間、サイクルレスキューによる出張パンク修理サービスを2回まで無償で利用できます(適用条件あり)。
また、サイクルレスキューのサービス窓口にABICI自転車での利用である旨を告げれば、専門スタッフによるスムーズなサービスを受けることが可能となります。

大人の装いに映えるABICI自転車は、都会を駈ける大人の美しい日常の足となるアイテムです。
本業務提携により、ABICIは、その提案する「イタリア薫る 大人の自転車生活」を、より便利で 快適、安心なものとして提供してゆけることとなりました。


【業務提携先サービス概要】
サービス名  : サイクルレスキュー
内容     :  自転車修理の出張サービス
サービスエリア: 東京23区全域(今後、関東エリア全域~全国主要都市へ順次拡大予定)
営業時間   : 10:00 ~ 18:00(土・日・祝日を除く)
TEL      : 03-6805-0958
URL       : http://cyclerescue.jp
運営会社  :株式会社カレラ  東京都港区北青山3-15-9 AOYAMA101ビル 3F

Felisi + ABICI コラボレート自転車発表!

2010/11/12 18:53 CATEGORY(Bikes and Fashion) Trackback() COMMENT(0)

イタリアのバッグ・革小物ブランド「Felisiフェリージ」 が、ABICIアビチとのコラボレートにより、オリジナルの自転車を発表しました!


この「Felisi + ABICI コラボレート自転車」は、2011年1月より、フェリージ直営ショップにて発売されます。



職人の手仕事を大切にする両イタリアンブランド、 フェリージアビチが生み出したのは、見たことのない、でも、どこか懐かしい、遊び心に満たされた、大人のファッションアイテムとしての自転車です。





フェリージ仕様の自転車のカラーは、シックでありながらも艶のある「パールマルーン」という限定色。
日本では、非常に珍しい色です。しかも、光の具合によって表情を変える美しいパールの輝き。





もちろん、ABICI自転車共通の、職人の手仕事が光る「ラグドスチールフレーム」。





グリップには、フェリージの鞄と同じバケッタレザーを採用。





サドルはBROOKS製の鋲打ち本革サドル。
バッグは、専用のキャリアでしっかり固定。
取り外しもスムースです。





取り外したバッグは、ブリーフケースとして持ち歩くことが想定されたデザインですので、ビジネスシーンにも決まります。




バッグは、上記のイエローネイビーのほか、イングリッシュグリーンの3色展開。



うーん、欲しいですね。これ!


待ちきれませんが、東京やオンラインショップでの発売は来年1月から


ただ、実は、フェリージ京都店でだけは、リニューアルオープンを記念して、特別に先行発売されています。




年内は、、実機をご覧いただけるのはここだけです。
京都へお越しの際はぜひお立ち寄りを!


◆製品概要
商品名: Felisi + ABICI 自転車
価格: 276,150円(税込) ※自転車&バッグの価格
販売店: フェリージ青山本店・六本木ヒルズ店・吉祥寺店・名古屋店・心斎橋店・京都店・広島店・福岡店のほか、フェリージ オンラインショップでも販売
発売日: 2011年1月 (京都店でのみ2010年11月11日より特別先行発売)
問合せ先: フィーゴ 03-3797-0693


<<前のページ 次のページ>>

HP:ABICI Japan

性別:非公開

趣味:大人の街乗り

自己紹介:イタリアのレトロモダンなハイエンド街乗りバイク、ABICI(アビチ)の日本公式ブログ。
1950年代の自転車をモチーフとしたエッセンシャルで洗練されたなデザインと、職人手作りの温かみある存在感が特徴の、大人のための自転車です。
公式Webサイトでは語りつくせないストーリーや最新情報を、この場を借りてお伝えしてゆきます。自転車を媒体に、欧州の成熟した生活文化を紹介し、日本流に実践!

忍者ブログ [PR]

ABICI_JPをフォローしましょう